紅茶のレッスン
今日は友人のお誘いで武井先生の紅茶のレッスンに行ってきました。
最初の感想。行ってよかった〜。すごく勉強になりました。

まずウェルカムティーをいただきました。ローズヒップの二層のアイスティーww
甘酸っぱくて飲みやすく美味しかったです。色もとっても綺麗!!
これだけで優雅な気分。
それから紅茶の種類や茶葉について丁寧に説明していただき、実践です。
ダージリンティーをいれたのですが、程よい渋みとスッキリとした味わい。
紅茶ってこんな味なんだって今更ながら実感。
自分のいれ方がどれだけいい加減で紅茶の美味しさを
引き出せていなかったかを感じました。
なんでもそうだけれど、やり方一つでがらっと変わってしまう。
先生お手製の紅茶のティラミスと一緒にいただきましたが、これがまた合うこと。
美味しすぎます(*´∀`*)
紅茶のティラミスにも驚き(;゚Д゚)!。ティラミスといえばコーヒーだとおもっていたので。
さっぱりとしたお味でいくらでもはいっちゃう(笑)
そのあと、先生がロイヤルミルクティーをいれてくれました。

い・・・色が全然違う!!濃い!!こんな色中々出せません。
自分でいれたのはもっとしろっぽくなっちゃう。
これまた先生特性のサンドイッチと合っていて美味しいんです。
なんだか至福の時間でした。
教えてくださった武井先生は美人で本当に素敵な方でした(´∀`*)
そして気配りや飽きさせない会話。初めてお会いしたのに気さくに
お話してくださいました。
色々とお勉強になりました。
丁寧にすること。丁寧なひと手間がすごく大事なんだなとおもいました。
かなりいい加減な自分を反省(笑) これから頑張ろう!
こういう機会を作ってくれた武井先生と一緒に行った2人の友人に感謝です(#^.^#)
帰りにみんなで台東食品で紅茶を買って帰りました!即実践ですww
最初の感想。行ってよかった〜。すごく勉強になりました。

まずウェルカムティーをいただきました。ローズヒップの二層のアイスティーww
甘酸っぱくて飲みやすく美味しかったです。色もとっても綺麗!!
これだけで優雅な気分。
それから紅茶の種類や茶葉について丁寧に説明していただき、実践です。
ダージリンティーをいれたのですが、程よい渋みとスッキリとした味わい。
紅茶ってこんな味なんだって今更ながら実感。
自分のいれ方がどれだけいい加減で紅茶の美味しさを
引き出せていなかったかを感じました。
なんでもそうだけれど、やり方一つでがらっと変わってしまう。
先生お手製の紅茶のティラミスと一緒にいただきましたが、これがまた合うこと。
美味しすぎます(*´∀`*)
紅茶のティラミスにも驚き(;゚Д゚)!。ティラミスといえばコーヒーだとおもっていたので。
さっぱりとしたお味でいくらでもはいっちゃう(笑)
そのあと、先生がロイヤルミルクティーをいれてくれました。
い・・・色が全然違う!!濃い!!こんな色中々出せません。
自分でいれたのはもっとしろっぽくなっちゃう。
これまた先生特性のサンドイッチと合っていて美味しいんです。
なんだか至福の時間でした。
教えてくださった武井先生は美人で本当に素敵な方でした(´∀`*)
そして気配りや飽きさせない会話。初めてお会いしたのに気さくに
お話してくださいました。
色々とお勉強になりました。
丁寧にすること。丁寧なひと手間がすごく大事なんだなとおもいました。
かなりいい加減な自分を反省(笑) これから頑張ろう!
こういう機会を作ってくれた武井先生と一緒に行った2人の友人に感謝です(#^.^#)
帰りにみんなで台東食品で紅茶を買って帰りました!即実践ですww
この記事へのコメント
先日はお越しいただきありがとうございます。
そして、こんな素敵にブログに掲載していただき恐縮です(^_^;)
またお会い出来れば…と思っています。
今後とも宜しくお願いします♪
※Y様もとっても可愛らしくてお美しいですよ♪♪
そして、こんな素敵にブログに掲載していただき恐縮です(^_^;)
またお会い出来れば…と思っています。
今後とも宜しくお願いします♪
※Y様もとっても可愛らしくてお美しいですよ♪♪
Posted by たけいゆか at 2012年10月14日 22:29
たけいゆかさま
先日はありがとうございました(*´∀`*)
とっても楽しいひとときを過ごすことができました。
あれから毎日紅茶をいれています。
前よりは美味しくいれられるようになったかな(^^ゞ
また、よろしくお願いします。
先日はありがとうございました(*´∀`*)
とっても楽しいひとときを過ごすことができました。
あれから毎日紅茶をいれています。
前よりは美味しくいれられるようになったかな(^^ゞ
また、よろしくお願いします。
Posted by Sound Leaf
at 2012年10月15日 10:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
子ども服たくさん作りました♪ (6/30)
7月4日5日にじいろマーケット11開催します。 (6/25)
明日15日はハンドメイドフェスタです。 (12/14)
冬小物 (11/6)
手作り子ども服:フード付きブルゾン 七五三のこと (11/4)
手作り子ども服:チュニックなど ハロウィンのこと。 (10/28)
手作り子ども服:フード付きプルオーバー (10/21)
子ども服:七分袖T&ビロードのバルーンスカート (10/17)
にじいろマーケットVol9開催のお知らせ (10/16)
お気に入り
過去記事
最近のコメント
アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
インフォメーション