マシュマロとエノキ茶の話し
ハンドメイドフェスタが終わってちょっと一息つきすぎています(-_-;)
イベントにお越しくださった皆様お買い上げくださった皆様
本当にありがとうございました。
とても楽しいひとときでした。イベントに出る前は毎回ドキドキですが
終わった後は一生懸命頑張ってよかったなぁって思います。
次も喜んでもらえる洋服作りができるようにがんばります!
さて、今日は食べ物飲み物ネタです。
先日のイベントで買ったもの

やわはださんの肉球マシュマロです。
ふわっふわで美味しかったです♥♥
みんなこの感触とこの形にメロメロ(*´∀`*)
幸せな時間をありがとう♫
やわはださんはネット販売しているそうです。
話は変わって今飲んでいるものがこちら

なんでしょう。わかるか。
えのきです。
出たーって感じでしょ(笑)
先日NHKの朝の番組でやっていたそうで、こういうのが大好きな母が
やってみなよと進めてきたのでとりあえず飲んでます。
エノキ茶 ・・エノキ汁?
天日干ししたエノキをさらにフライパンで乾煎りして、水分を飛ばしたものを
90度ぐらいだったかな?お湯にいれて30分蒸らしたら出来上がりです。
これで内臓脂肪が落ちるとか。
。
軽い健康オタクですので。身体にいいことはとりあえず試してみます。
効果がうまく身体に現れればいいのですが(^^ゞ
わりと簡単に出来るのでお天気のいい日に製造しまくってます(笑)
なぜか娘もエノキ茶好きで、幼稚園の水筒に入れてと懇願されてます。
渋い味覚の娘です。
痩せてもこまるので薄めてのませてます(笑)
明日からまた次に向けて制作がんばります!
イベントにお越しくださった皆様お買い上げくださった皆様
本当にありがとうございました。
とても楽しいひとときでした。イベントに出る前は毎回ドキドキですが
終わった後は一生懸命頑張ってよかったなぁって思います。
次も喜んでもらえる洋服作りができるようにがんばります!
さて、今日は食べ物飲み物ネタです。
先日のイベントで買ったもの
やわはださんの肉球マシュマロです。
ふわっふわで美味しかったです♥♥
みんなこの感触とこの形にメロメロ(*´∀`*)
幸せな時間をありがとう♫
やわはださんはネット販売しているそうです。
話は変わって今飲んでいるものがこちら
なんでしょう。わかるか。
えのきです。
出たーって感じでしょ(笑)
先日NHKの朝の番組でやっていたそうで、こういうのが大好きな母が
やってみなよと進めてきたのでとりあえず飲んでます。
エノキ茶 ・・エノキ汁?
天日干ししたエノキをさらにフライパンで乾煎りして、水分を飛ばしたものを
90度ぐらいだったかな?お湯にいれて30分蒸らしたら出来上がりです。
これで内臓脂肪が落ちるとか。
。
軽い健康オタクですので。身体にいいことはとりあえず試してみます。
効果がうまく身体に現れればいいのですが(^^ゞ
わりと簡単に出来るのでお天気のいい日に製造しまくってます(笑)
なぜか娘もエノキ茶好きで、幼稚園の水筒に入れてと懇願されてます。
渋い味覚の娘です。
痩せてもこまるので薄めてのませてます(笑)
明日からまた次に向けて制作がんばります!
オーダー作品 運動会のこと
10月になりました。暑いような寒いような微妙な季節。
夜になると寒くなってくるので今夜はおでんです(#^.^#)
先日のにじいろマーケットのイベントに来てくださったお客様からオーダーをいただいて
11ヶ月の娘さんのお洋服を作らせていただきました♫
ボレロカーディガン サルエルモンキーパンツです。

とってもかわいい着画をいただきました(´∀`*)
小さなちいさなモデルさんww本当にかわいらしいです。
まだ娘がこの位の頃はハンドメイドはやっていませんでした。
編み物ちょこっとやったりしてたかな・・・。
ボレロカーディガンは1才くらいから4才くらいまで着られるたっぷりした形をしています。
さらにオールシーズン使える優れものですww
サルエルモンキーパンツはぷっくりお尻のかわいい形です。
前にはポケットも付いています。
この作品今回初めて着ている姿を見ました。小さなモデルさんがいないのでこうやって
着た写真を送っていただくと嬉しいですね♫
サルエルはすごく人気なのでまた作りたいと思います♫
さて、話は変わって先週の土曜日は娘の運動会でした。
幼稚園最後の運動会は感動の連続でしたww
あの小さかった子供たちの素晴らしい成長ぶりに本当におどろきました。
年長さんは出番も多かったのですが、疲れた顔ひとつ見せずみんなにこにこ
元気に運動会を楽しんでいました。
娘はどうも足が早いようでかけっこ1位になりました。

フォームをしっかり教えればもっと早く走れるかも((n‘∀‘)η
柔軟体操を混ぜた演技ではみんな体が柔らかくておぉ〜と歓声が上がっていました。
年長女子はチアリーディングをやるのですがそれがとっても可愛くってww
家でもいっぱい練習していてその成果が本番ででてよかった〜。
その姿みてウルウル(´;ω;`)
最後のクラス対抗リレーはもう子どもよりも親の方が白熱!!!(笑)
大声で応援しました。
すごく拮抗した戦いで追い越したり追い越されたり、転んだりバトンを落としたり、
それでもみんな一生懸命に走る姿にもう・・うるうる(´;ω;`)応援にも更に熱がはいりました。
そして練習では中々1位になることができなかった娘のクラスが、
本番で1位になることができました。
すごい!でもみんなよく頑張ったなぁ。
この頑張りをいつまでも忘れないで欲しいと思います。
感動をありがとうでした(*´∀`*)
運動会を頑張ったご褒美は プリンセスのフリフリ傘でした。本人大喜び。
早速昨日の雨の中傘をさしていました(笑)
夜になると寒くなってくるので今夜はおでんです(#^.^#)
先日のにじいろマーケットのイベントに来てくださったお客様からオーダーをいただいて
11ヶ月の娘さんのお洋服を作らせていただきました♫
ボレロカーディガン サルエルモンキーパンツです。

とってもかわいい着画をいただきました(´∀`*)
小さなちいさなモデルさんww本当にかわいらしいです。
まだ娘がこの位の頃はハンドメイドはやっていませんでした。
編み物ちょこっとやったりしてたかな・・・。
ボレロカーディガンは1才くらいから4才くらいまで着られるたっぷりした形をしています。
さらにオールシーズン使える優れものですww
サルエルモンキーパンツはぷっくりお尻のかわいい形です。
前にはポケットも付いています。
この作品今回初めて着ている姿を見ました。小さなモデルさんがいないのでこうやって
着た写真を送っていただくと嬉しいですね♫
サルエルはすごく人気なのでまた作りたいと思います♫
さて、話は変わって先週の土曜日は娘の運動会でした。
幼稚園最後の運動会は感動の連続でしたww
あの小さかった子供たちの素晴らしい成長ぶりに本当におどろきました。
年長さんは出番も多かったのですが、疲れた顔ひとつ見せずみんなにこにこ
元気に運動会を楽しんでいました。
娘はどうも足が早いようでかけっこ1位になりました。
フォームをしっかり教えればもっと早く走れるかも((n‘∀‘)η
柔軟体操を混ぜた演技ではみんな体が柔らかくておぉ〜と歓声が上がっていました。
年長女子はチアリーディングをやるのですがそれがとっても可愛くってww
家でもいっぱい練習していてその成果が本番ででてよかった〜。
その姿みてウルウル(´;ω;`)
最後のクラス対抗リレーはもう子どもよりも親の方が白熱!!!(笑)
大声で応援しました。
すごく拮抗した戦いで追い越したり追い越されたり、転んだりバトンを落としたり、
それでもみんな一生懸命に走る姿にもう・・うるうる(´;ω;`)応援にも更に熱がはいりました。
そして練習では中々1位になることができなかった娘のクラスが、
本番で1位になることができました。
すごい!でもみんなよく頑張ったなぁ。
この頑張りをいつまでも忘れないで欲しいと思います。
感動をありがとうでした(*´∀`*)
運動会を頑張ったご褒美は プリンセスのフリフリ傘でした。本人大喜び。
早速昨日の雨の中傘をさしていました(笑)
悩む・・・子どものランドセル&娘の悲劇
来年小学校にあがる娘のランドセル。
悩みます。って私が悩んでどうするんだという感じだけど(-_-;)
昔と違っていろんな色や素材があって、娘も私も混乱気味。
なにはともあれまず試着だと思い
東急のランドセル売り場に行くことに。
その前に娘のヘアカットとランチに。
入ったお寿司屋さんで娘は色々とサービスしてもらい最後に花まで貰って上機嫌。
今日は髪も切って良いことづくしだね(´∀`*)なんて話しながら東急のランドセル売り場
まで行ったら、エスカレーターの前に巨大なクマの着ぐるみがいました。
よかったね〜。クマさんもいるよ〜。一緒に写真とったら?
と振り返ったら娘の顔が恐怖でひきつってましたY(>_<、)Y
調度そのクマの隣にランドセルが置いてあったので見ていたけれど、
クマへの恐怖でランドセルどころじゃない娘はクマの一挙一動におののき仕舞いには
号泣・・・。
小猿のように私に抱きついて離れません。
まわりを見ても誰も泣いてないし・・・
そんなに怖いクマじゃなくむしろかわいいんじゃないか
と思うのですが。黒かったけど。
娘のこわがりっぷりったらありません。
奥のお店でかくまってもらい、クマが去るのを待つことに。
久々に本気泣きの娘を見ました。
そしてクマが去ったと思ったら今度はメルちゃんの着ぐるみが。
メルちゃんだよ〜かわいいよ。と言っても恐ろしくて動けない娘。
うーんびっくりするほど小心者だ。
そういえば幼稚園の豆まきの先生扮する鬼にも泣いてたな。
ようやく2体とも去ったのでランドセルを試着。クマとメルちゃんに体力を使った
娘はあんまり気乗りしない感じ。
それでもある程度決めなくちゃと色々背負わせてみました。

定番の赤 ワイン色 すごく落ち着いたみずいろがいい感じ。
今までみずいろといっていたのに、背負ったらピンクが気になる娘。
うーん・・・どうしよう。6年後の事を考えると余り装飾が付いているのはなんて思ったり
色は落ち着いている方がいいんじゃないかとか。
そんなの余計な心配かしら。
みなさんはどんな色のランドセルを選びましたか?
今週末には決めようと思っているんですがどうなるか・・・。
娘は自動でロックのかかる鍵がよくてそれを基準にしてました。
そこかい!!(゚Д゚)ノ
何かこれが決めて!!ってことがあれば教えてください。
悩みます。って私が悩んでどうするんだという感じだけど(-_-;)
昔と違っていろんな色や素材があって、娘も私も混乱気味。
なにはともあれまず試着だと思い
東急のランドセル売り場に行くことに。
その前に娘のヘアカットとランチに。
入ったお寿司屋さんで娘は色々とサービスしてもらい最後に花まで貰って上機嫌。
今日は髪も切って良いことづくしだね(´∀`*)なんて話しながら東急のランドセル売り場
まで行ったら、エスカレーターの前に巨大なクマの着ぐるみがいました。
よかったね〜。クマさんもいるよ〜。一緒に写真とったら?
と振り返ったら娘の顔が恐怖でひきつってましたY(>_<、)Y
調度そのクマの隣にランドセルが置いてあったので見ていたけれど、
クマへの恐怖でランドセルどころじゃない娘はクマの一挙一動におののき仕舞いには
号泣・・・。
小猿のように私に抱きついて離れません。
まわりを見ても誰も泣いてないし・・・
そんなに怖いクマじゃなくむしろかわいいんじゃないか
と思うのですが。黒かったけど。
娘のこわがりっぷりったらありません。
奥のお店でかくまってもらい、クマが去るのを待つことに。
久々に本気泣きの娘を見ました。
そしてクマが去ったと思ったら今度はメルちゃんの着ぐるみが。
メルちゃんだよ〜かわいいよ。と言っても恐ろしくて動けない娘。
うーんびっくりするほど小心者だ。
そういえば幼稚園の豆まきの先生扮する鬼にも泣いてたな。
ようやく2体とも去ったのでランドセルを試着。クマとメルちゃんに体力を使った
娘はあんまり気乗りしない感じ。
それでもある程度決めなくちゃと色々背負わせてみました。

定番の赤 ワイン色 すごく落ち着いたみずいろがいい感じ。
今までみずいろといっていたのに、背負ったらピンクが気になる娘。
うーん・・・どうしよう。6年後の事を考えると余り装飾が付いているのはなんて思ったり
色は落ち着いている方がいいんじゃないかとか。
そんなの余計な心配かしら。
みなさんはどんな色のランドセルを選びましたか?
今週末には決めようと思っているんですがどうなるか・・・。
娘は自動でロックのかかる鍵がよくてそれを基準にしてました。
そこかい!!(゚Д゚)ノ
何かこれが決めて!!ってことがあれば教えてください。
タグ :ランドセル
美容室へ
私が髪を切ったら娘も切りたいと言うのでいつも丁寧なカットをして下さる
idee Hair Salonへ連れていきました。
カット中の写真を撮らせてもらいました。


こんな感じで前下がりのショートボブの完成です(´∀`*)

終始緊張で顔が無表情&ノーリアクションでした(笑)でも
とっても可愛くカットしていただいてお店から出たら娘もご機嫌です。
私もこれで毎朝髪の毛を結ぶ手間が省ける〜と思ったら今度は寝癖と戦ってますヽ(´Д`;)ノ
まぁ水付けて直すぐらいですが。
髪型が変わればまたお洋服の雰囲気もかわるでしょうか(*´∀`*)
idee Hair Salonへ連れていきました。
カット中の写真を撮らせてもらいました。


こんな感じで前下がりのショートボブの完成です(´∀`*)
終始緊張で顔が無表情&ノーリアクションでした(笑)でも
とっても可愛くカットしていただいてお店から出たら娘もご機嫌です。
私もこれで毎朝髪の毛を結ぶ手間が省ける〜と思ったら今度は寝癖と戦ってますヽ(´Д`;)ノ
まぁ水付けて直すぐらいですが。
髪型が変わればまたお洋服の雰囲気もかわるでしょうか(*´∀`*)
この夏の思い出&ハンドメイドイベントのお知らせ
ようやく夏休みもおわりほっと一息です。
でも色々とイベントが多い夏あっという間だったかも(笑)
休みと言っても特に旅行にもいかず近場を動いていました。
2度ほど温泉にも行きました。プールよりも温泉がいいという娘。渋いなぁ。
あと、松本に草間彌生展を見に行ってきました。
ドットと巨大なヤヨイちゃんにおののく娘。怖い〜怖い〜と終始言ってました。

水玉の世界に少々酔いましたが面白かったです(´∀`*)
そのあと穂高神社でお参りをしました。調度ものすごい雨が降ってきて大変でしたが
雨が上がるとすごくくっきりした虹が見えるではありませんか。しかも2つかかってる!
家族で大興奮(笑)中々見ることのないものが見れてよかったですww
帰りはまた娘のリクエストに答えて穂高温泉郷で温泉に入浴。
近場でも十分楽しめたかな〜。バーベキューもしたし、花火もしたし。
お盆に祖母の家に行くとなんか軒先にミートボールのようなものが・・・

えぇぇぇ・・・蜂の巣です。もちろんススメバチ。
こんな普通の民家の軒先に巣をつくっちゃうの???と驚き(;゚Д゚)!
そしてよく今までだれも気付かなかったなぁって感じ。
とりあえず駆除してもらったそうですが・・・。怖いです!!!
これからまた蜂が増えてくる時期なので気を付けなければ。
そして夏休み最後の締めくくりに旦那さんの熱&蕁麻疹。
これにいは参りました。高熱を出した後、全身が蕁麻疹で真っ赤に腫れました(T_T)
娘のパパのその姿を見てパパが心配と泣き出す始末。
原因は不明。
なんとか1週間で腫れも引きましたがそれはそれはひどかったです。
夏の疲れがどっとでたのかな。
それでもみんな元気になってそれぞれの生活に戻って行きました。
さて私も洋服作りを頑張らなくちゃ!なにも出来かなったからなぁ。
にじいろマーケット6 ~Autumn 2012~
日時 2012年9月7日(金)10:00~16:00
8日(土)10:00~15:00
場所 カクイチショールーム長野南バイパス店
今回はワークショップも行います。(私はやりませんが・・・)
チョークアート 羊毛フェルト タティングレース がま口 など
にじいろのブログで順次紹介して行きますのでそちらもチェックして見てください。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/
1000円以上お買い上げの方には作家さん手作りのプレゼント抽選もあります。
イベントチラシをご持参の方も1回抽選出来ます。
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場をお待ちしています。
でも色々とイベントが多い夏あっという間だったかも(笑)
休みと言っても特に旅行にもいかず近場を動いていました。
2度ほど温泉にも行きました。プールよりも温泉がいいという娘。渋いなぁ。
あと、松本に草間彌生展を見に行ってきました。
ドットと巨大なヤヨイちゃんにおののく娘。怖い〜怖い〜と終始言ってました。

水玉の世界に少々酔いましたが面白かったです(´∀`*)
そのあと穂高神社でお参りをしました。調度ものすごい雨が降ってきて大変でしたが
雨が上がるとすごくくっきりした虹が見えるではありませんか。しかも2つかかってる!
家族で大興奮(笑)中々見ることのないものが見れてよかったですww
帰りはまた娘のリクエストに答えて穂高温泉郷で温泉に入浴。
近場でも十分楽しめたかな〜。バーベキューもしたし、花火もしたし。
お盆に祖母の家に行くとなんか軒先にミートボールのようなものが・・・

えぇぇぇ・・・蜂の巣です。もちろんススメバチ。
こんな普通の民家の軒先に巣をつくっちゃうの???と驚き(;゚Д゚)!
そしてよく今までだれも気付かなかったなぁって感じ。
とりあえず駆除してもらったそうですが・・・。怖いです!!!
これからまた蜂が増えてくる時期なので気を付けなければ。
そして夏休み最後の締めくくりに旦那さんの熱&蕁麻疹。
これにいは参りました。高熱を出した後、全身が蕁麻疹で真っ赤に腫れました(T_T)
娘のパパのその姿を見てパパが心配と泣き出す始末。
原因は不明。
なんとか1週間で腫れも引きましたがそれはそれはひどかったです。
夏の疲れがどっとでたのかな。
それでもみんな元気になってそれぞれの生活に戻って行きました。
さて私も洋服作りを頑張らなくちゃ!なにも出来かなったからなぁ。
にじいろマーケット6 ~Autumn 2012~
日時 2012年9月7日(金)10:00~16:00
8日(土)10:00~15:00
場所 カクイチショールーム長野南バイパス店
今回はワークショップも行います。(私はやりませんが・・・)
チョークアート 羊毛フェルト タティングレース がま口 など
にじいろのブログで順次紹介して行きますのでそちらもチェックして見てください。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/
1000円以上お買い上げの方には作家さん手作りのプレゼント抽選もあります。
イベントチラシをご持参の方も1回抽選出来ます。
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場をお待ちしています。
なつやすみ
毎日暑いです。
そのせいなのか、どうなのか、ホルモンバランスが崩れて体調がイマイチです。
仕事道具の手に痛みが走るし、動悸もとまらないし。
骨盤あたりも痛いし疲れやすい。
ほんと、もう更年期かと思うような状態。まだまだそんな年ではないのに・・・。
トホホな身体です。
そんな訳でハンドメイドも全くしていません。
いつになったらこの状態から抜け出せるのか。
もう動悸とは8年以上の付き合いです。出たり治まったりの繰り返し。
色々と試してみましたが、何がどう効果があるのかよくわからないです。
こんなことするといいよなんてのがあったらどなたか教えてくださいwww
とまぁ私のことはこのくらいにして。
久々に娘の事。
先週から夏休みがはじまりました。
夏休み最初は幼稚園の合宿
ものすごい強行スケジュールなんです。
子どもも大変だけど先生方はもっと大変だったろうなと思います。
でもとても楽しい合宿になったようです。
帰ってきてすぐに布団になだれ込む様に寝てました(笑)
少しは成長したかな?と思ったけど逆に甘えん坊に。
ちょっぴりさみしかったのかな(´∀`*)
その次は幼稚園のお祭り

去年と同じ甚平ドレスで。でも本人とても気に入ってくれているのでよかった〜。
最後にやる花火は花火師さんにお願いしてやるちょっと
本格的なものでとっても綺麗でした。
そして今日はお友達と水遊び

キャッキャと楽しそうな声がとびかっていました。気持ちよさそう〜♫♫
その時お友達に水に顔をつけてスイーっと浮かぶやり方を教えて貰ったそうで、
お風呂の時ずっとハマってやってました。
急に上手になってびっくり(;゚Д゚)!
今まで顔を付ける位が精一杯だったのに。
お友達と一緒だとなんでもがんばれるんですね。
まだまだ長いなつやすみ。これからどんな楽しい事があるのかな。
親は大変だけど(-_-;)
そのせいなのか、どうなのか、ホルモンバランスが崩れて体調がイマイチです。
仕事道具の手に痛みが走るし、動悸もとまらないし。
骨盤あたりも痛いし疲れやすい。
ほんと、もう更年期かと思うような状態。まだまだそんな年ではないのに・・・。
トホホな身体です。
そんな訳でハンドメイドも全くしていません。
いつになったらこの状態から抜け出せるのか。
もう動悸とは8年以上の付き合いです。出たり治まったりの繰り返し。
色々と試してみましたが、何がどう効果があるのかよくわからないです。
こんなことするといいよなんてのがあったらどなたか教えてくださいwww
とまぁ私のことはこのくらいにして。
久々に娘の事。
先週から夏休みがはじまりました。
夏休み最初は幼稚園の合宿
ものすごい強行スケジュールなんです。
子どもも大変だけど先生方はもっと大変だったろうなと思います。
でもとても楽しい合宿になったようです。
帰ってきてすぐに布団になだれ込む様に寝てました(笑)
少しは成長したかな?と思ったけど逆に甘えん坊に。
ちょっぴりさみしかったのかな(´∀`*)
その次は幼稚園のお祭り
去年と同じ甚平ドレスで。でも本人とても気に入ってくれているのでよかった〜。
最後にやる花火は花火師さんにお願いしてやるちょっと
本格的なものでとっても綺麗でした。

そして今日はお友達と水遊び
キャッキャと楽しそうな声がとびかっていました。気持ちよさそう〜♫♫
その時お友達に水に顔をつけてスイーっと浮かぶやり方を教えて貰ったそうで、
お風呂の時ずっとハマってやってました。
急に上手になってびっくり(;゚Д゚)!
今まで顔を付ける位が精一杯だったのに。
お友達と一緒だとなんでもがんばれるんですね。
まだまだ長いなつやすみ。これからどんな楽しい事があるのかな。
親は大変だけど(-_-;)
あの子のいない夜 & ご案内
お留守番しています。

めえちゃんとももちゃんと。
娘に託されました。 ちゃんとお世話しといてねって。
そう、今日は幼稚園の1泊2日夏合宿です。
ドキドキ、不安と期待に胸を膨らませながら出発して行きました。
今日は予定が盛りだくさんだったので、きっとへとへとになって
今頃ぐっすり夢の中でしょう。
私はと言うと、娘のいない1日半を謳歌しようとしたのに、気づけば今頃何シテル・・・
なんて娘の行動を予定表をみてチェックしてたりなんかして。
思った以上に子離れできませんね。
普段は騒がしくて大変なんて思っていたけれど、その騒がしさが私の心の安心
なんですね。
あの子のいない夜 とっても静かです。
今夜は私がめぇちゃんとももちゃんを抱いて寝ないとオチツカナイカシラ・・・。
****体験ワークショップのご案内です****
私の妹が子どもの服コトリさんで耳つぼジュエリーの体験ワークショップを行います。
耳ツボストーン 体験ワークショップ
場所:子どもの服コトリ 喫茶室
日時:2012年8月8日(水)午前10時半にお集まり下さい
人数:若干名
料金:ご希望の粒数によりことなります。
またコトリ喫茶室よりワンドリンクオーダー頂きます
まだ若干の余裕があるそうなのでぜひこの機会に体験してみてください。
体験者の私から言いますと、びっくりします!!!
顔のたるみが!ほうれい線が!!アゲアゲです。
あと首コリや肩こりなどにもかなりききます。
ぜひ一度体験して見てください。
詳細と予約はコトリさんののブログからお願いします。
http://kotori.naganoblog.jp/e1063278.html
もちろん私に問い合わせいただいても大丈夫ですよ〜。
コチラは妹のブログです。合わせてご覧になってみてください♪
http://lachouette.naganoblog.jp/
めえちゃんとももちゃんと。
娘に託されました。 ちゃんとお世話しといてねって。
そう、今日は幼稚園の1泊2日夏合宿です。
ドキドキ、不安と期待に胸を膨らませながら出発して行きました。
今日は予定が盛りだくさんだったので、きっとへとへとになって
今頃ぐっすり夢の中でしょう。
私はと言うと、娘のいない1日半を謳歌しようとしたのに、気づけば今頃何シテル・・・
なんて娘の行動を予定表をみてチェックしてたりなんかして。
思った以上に子離れできませんね。
普段は騒がしくて大変なんて思っていたけれど、その騒がしさが私の心の安心
なんですね。
あの子のいない夜 とっても静かです。
今夜は私がめぇちゃんとももちゃんを抱いて寝ないとオチツカナイカシラ・・・。
****体験ワークショップのご案内です****
私の妹が子どもの服コトリさんで耳つぼジュエリーの体験ワークショップを行います。
耳ツボストーン 体験ワークショップ
場所:子どもの服コトリ 喫茶室
日時:2012年8月8日(水)午前10時半にお集まり下さい
人数:若干名
料金:ご希望の粒数によりことなります。
またコトリ喫茶室よりワンドリンクオーダー頂きます
まだ若干の余裕があるそうなのでぜひこの機会に体験してみてください。
体験者の私から言いますと、びっくりします!!!
顔のたるみが!ほうれい線が!!アゲアゲです。
あと首コリや肩こりなどにもかなりききます。
ぜひ一度体験して見てください。
詳細と予約はコトリさんののブログからお願いします。
http://kotori.naganoblog.jp/e1063278.html
もちろん私に問い合わせいただいても大丈夫ですよ〜。
コチラは妹のブログです。合わせてご覧になってみてください♪
http://lachouette.naganoblog.jp/
稚児行列に参加して
5月5日 善光寺のお花まつりに行われる稚児行列に参加してきました。
天気を心配していたけれど当日は晴天。

こちらは前日に家で撮った写真。
ニコニコノリノリで何度も衣装をきたがりました。3回は脱いでは着てをしたかな(笑)
やっぱり女の子ですね。自分が変身することが嬉しくてたまらない。
パパは何が楽しいのか理解不能だと言ってます。
お化粧もしてもらって気分はお姫様。
ちょっと琉球王国チックです。
でも当日はなぜかニコリともしません。どの写真見ても仏頂面と言っていいでしょう。
緊張と暑さと冠の重さと着なれない着物に不機嫌さ全開です(-_-;)
(前日笑顔の写真いっぱい撮っておいてよかったぁ〜)
お友達も何人か参加していたので少しは楽しくなるかななんて思ったけど・・・
何故か幼稚園の外で会うとテレなのか何なのかわかりませんが
お互いよそよそしくおしゃべりもしません。
前日まで○○ちゃんもでるんだよね〜楽しみだなぁなんて言ってたのに。
わかりません・・・子どもの世界(;´Д`)
声をかけても首を縦か横に振るだけで声を出さないし、大丈夫かしらと思いましたが
善光寺までなんとかちゃんと歩き通すことができましたv(=^0^=)v

甘茶をかけてます。

後ろ姿も可愛いです。
小さな子供たちの御稚児さん姿はとっても可愛かった〜♫参加してよかったな。
いい思い出になりました(*´∀`*)
仏頂面の娘が帰り道に発した一言。「稚児行列たのしかったね〜♥」
一同「え・・・・・」と顔を見合わせてしまいました。
どこを楽しんでいたのかわからなかった・・・(-_-;)
全然楽しそうな顔みせてなかったのに(笑)
やっぱりわからない子どもの世界。
まぁ本人が楽しかったならよかったです♫
天気を心配していたけれど当日は晴天。
こちらは前日に家で撮った写真。
ニコニコノリノリで何度も衣装をきたがりました。3回は脱いでは着てをしたかな(笑)
やっぱり女の子ですね。自分が変身することが嬉しくてたまらない。
パパは何が楽しいのか理解不能だと言ってます。
お化粧もしてもらって気分はお姫様。
ちょっと琉球王国チックです。
でも当日はなぜかニコリともしません。どの写真見ても仏頂面と言っていいでしょう。
緊張と暑さと冠の重さと着なれない着物に不機嫌さ全開です(-_-;)
(前日笑顔の写真いっぱい撮っておいてよかったぁ〜)
お友達も何人か参加していたので少しは楽しくなるかななんて思ったけど・・・
何故か幼稚園の外で会うとテレなのか何なのかわかりませんが
お互いよそよそしくおしゃべりもしません。
前日まで○○ちゃんもでるんだよね〜楽しみだなぁなんて言ってたのに。
わかりません・・・子どもの世界(;´Д`)
声をかけても首を縦か横に振るだけで声を出さないし、大丈夫かしらと思いましたが
善光寺までなんとかちゃんと歩き通すことができましたv(=^0^=)v
甘茶をかけてます。

後ろ姿も可愛いです。
小さな子供たちの御稚児さん姿はとっても可愛かった〜♫参加してよかったな。
いい思い出になりました(*´∀`*)
仏頂面の娘が帰り道に発した一言。「稚児行列たのしかったね〜♥」
一同「え・・・・・」と顔を見合わせてしまいました。
どこを楽しんでいたのかわからなかった・・・(-_-;)
全然楽しそうな顔みせてなかったのに(笑)
やっぱりわからない子どもの世界。
まぁ本人が楽しかったならよかったです♫
4月は桜とBirthday
ようやく暖かい日が続き桜も満開になった先週末。今はもう葉桜に。
先週の土曜日は臥竜公園
今週の火曜日には光林寺の桜を見てきました。


どちらも風情があって綺麗な桜♫
臥竜公園は屋台がいっぱい出ていて賑やかです。娘は花より団子。かき氷や屋台のおもちゃに夢中。
最終的には買ってもらえない事に腹をたて膨れっ面で帰りました。去年と同じ光景です(笑)
光林寺は枝垂れ桜がすごくきれいなんですが、火曜日にいったらもう散り始めていました。
でもとっても綺麗で落ち着く場所です。
父がここの桜が好きで一緒に見に行ったなぁなんて思い出したりして・・・。

ちょこっと菜の花もあって、ミツバチが一生懸命蜜集めをしてました。
かわいい〜♥♥
カメラの練習もかねてバシャバシャと撮ったけど・・・難しいです!!!
アングルとか機能とか・・・活かせない。どうやったら上手くなるんでしょうか・・・。
日曜日にはお誕生日会をしました。この犬の飼い主の

私の妹のお誕生日。モンシェリのケーキでお祝い♫ここのケーキは本当に美味しくて
私好みの味ですww
誕生日というと俄然張り切る娘。ママ!招待状書かなきゃ!とかお手紙!とか。
ケーキがないと誕生日は終わらないのみたいな・・・。
ここ数年まともにお祝いしていなかったので妹も満足してくれた感じ。よかったよかった。
喜んでくれるのが一番嬉しいです。
そして私もそんな風に祝われたいわぁ。
お知らせ!!
お洋服の委託販売でお世話になっている子どもの服コトリさんがネットショップをオープンしました♫
http://kotori-nagano.ocnk.net/←コチラからご覧いただけます!!
先週の土曜日は臥竜公園
今週の火曜日には光林寺の桜を見てきました。

どちらも風情があって綺麗な桜♫
臥竜公園は屋台がいっぱい出ていて賑やかです。娘は花より団子。かき氷や屋台のおもちゃに夢中。
最終的には買ってもらえない事に腹をたて膨れっ面で帰りました。去年と同じ光景です(笑)
光林寺は枝垂れ桜がすごくきれいなんですが、火曜日にいったらもう散り始めていました。
でもとっても綺麗で落ち着く場所です。
父がここの桜が好きで一緒に見に行ったなぁなんて思い出したりして・・・。
ちょこっと菜の花もあって、ミツバチが一生懸命蜜集めをしてました。
かわいい〜♥♥
カメラの練習もかねてバシャバシャと撮ったけど・・・難しいです!!!
アングルとか機能とか・・・活かせない。どうやったら上手くなるんでしょうか・・・。
日曜日にはお誕生日会をしました。この犬の飼い主の

私の妹のお誕生日。モンシェリのケーキでお祝い♫ここのケーキは本当に美味しくて
私好みの味ですww
誕生日というと俄然張り切る娘。ママ!招待状書かなきゃ!とかお手紙!とか。
ケーキがないと誕生日は終わらないのみたいな・・・。
ここ数年まともにお祝いしていなかったので妹も満足してくれた感じ。よかったよかった。
喜んでくれるのが一番嬉しいです。
そして私もそんな風に祝われたいわぁ。
お知らせ!!
お洋服の委託販売でお世話になっている子どもの服コトリさんがネットショップをオープンしました♫
http://kotori-nagano.ocnk.net/←コチラからご覧いただけます!!
GWはお稚児さんに
今日はいいお天気でしたね〜。
桜が一気に咲き始めました。
6分咲きくらいかなぁ。週末には満開になるかしら。
なんとなく体調が安定しなくてやる気をなくしていたハンドメイドですが
今日はがんばってなんとか完成ww

やっぱり夏にはこんな感じで鮮やかな色のお洋服がいいですよね。
子供に人気の柄です。
さて毎年あんまりGWとか予定をいれないんですが、
今年は善光寺のはなまつりの中で行われる
稚児行列に参加することにしました!
あの衣装が着たいと、コスプレ好き?(笑)の娘はノリノリ。
幼稚園のお友達もやるっていうし、本人もやりたいならって事で。
まだ募集してるかなww詳しくはコチラ→☆
いいお天気だといいなぁ。
桜が一気に咲き始めました。
6分咲きくらいかなぁ。週末には満開になるかしら。
なんとなく体調が安定しなくてやる気をなくしていたハンドメイドですが
今日はがんばってなんとか完成ww
やっぱり夏にはこんな感じで鮮やかな色のお洋服がいいですよね。
子供に人気の柄です。
さて毎年あんまりGWとか予定をいれないんですが、
今年は善光寺のはなまつりの中で行われる
稚児行列に参加することにしました!
あの衣装が着たいと、コスプレ好き?(笑)の娘はノリノリ。
幼稚園のお友達もやるっていうし、本人もやりたいならって事で。
まだ募集してるかなww詳しくはコチラ→☆
いいお天気だといいなぁ。
ちょっと寄り道 城山動物園
コトリさんへの納品の帰り、ちょっと城山動物園に行ってきました。
この動物園行ったことあるんだ〜と得意気に話す娘。
その余裕ぶりがこのあと恐怖に変わることも知らずに・・・
アシカww親子になってた(*´∀`*)かわいい〜。実家の犬っこたちに似てるねなんて
癒されました。
日本猿をみてリスザル見て♫
なんか急にビビり出す娘。なにが怖いの?
大きくて口が長いのこわい〜〜((((;゚Д゚))))やだ〜。
そう言って私の後ろにしがみついて隠れます。
ペリカンなんですけど・・・なんか怖がります。
鳥系で大きいものは特に怖いみたい。
キジもドキドキしながら見て、孔雀は覗いてびっくりして逃げてきました。
どんだけびびりなんだ・・・。鳥だよ(-_-;)。
小さな動物園だけどすごく間近でゆっくりと見れるのがいい感じですww
無料だしww
最後にまたアシカをみてたら、のっそのっそと高い人口岩の上に寝そべり出した
アシカ君。このまま寝るのかなぁなんて話してたら、突然ダイブ!!!!
ザッブーンと大きな水しぶきがあがって、目の前で見ていた娘は
今日1番のビビリ顔に。半泣きで逃げてきました。
面白かった(笑)
動物園内の桜がちらほら咲いていました。春がきたんだなぁってなんだかホッコリ(*´∀`*)
今週末か来週辺にお花見できそうかなww
この動物園行ったことあるんだ〜と得意気に話す娘。
その余裕ぶりがこのあと恐怖に変わることも知らずに・・・
アシカww親子になってた(*´∀`*)かわいい〜。実家の犬っこたちに似てるねなんて
癒されました。
日本猿をみてリスザル見て♫
なんか急にビビり出す娘。なにが怖いの?
大きくて口が長いのこわい〜〜((((;゚Д゚))))やだ〜。
そう言って私の後ろにしがみついて隠れます。
ペリカンなんですけど・・・なんか怖がります。
鳥系で大きいものは特に怖いみたい。
キジもドキドキしながら見て、孔雀は覗いてびっくりして逃げてきました。
どんだけびびりなんだ・・・。鳥だよ(-_-;)。
小さな動物園だけどすごく間近でゆっくりと見れるのがいい感じですww
無料だしww
最後にまたアシカをみてたら、のっそのっそと高い人口岩の上に寝そべり出した
アシカ君。このまま寝るのかなぁなんて話してたら、突然ダイブ!!!!
ザッブーンと大きな水しぶきがあがって、目の前で見ていた娘は
今日1番のビビリ顔に。半泣きで逃げてきました。
面白かった(笑)
動物園内の桜がちらほら咲いていました。春がきたんだなぁってなんだかホッコリ(*´∀`*)
今週末か来週辺にお花見できそうかなww
ミドリムシのちからを飲んだら
ミドリムシレポです。
1瓶のみ終え、2瓶目突入です。
1日2錠 本当は3〜6錠飲まなきゃいけないみたいだけど・・・まぁ続ける事に
意味があるってことで。

飲み続けて1ヶ月半 ミドリムシのおかげか?起こった変化がありました。
・肌の調子がいい
・便通がいい
このへんはクチコミでも言われてるとおりだなぁって思いました。
そのほかに起こった変化
その1
扁桃腺が弱い私。扁桃腺を腫らすと治るまでに2週間近くかかるのに
今回は5日で治っちゃいました。いつも激痛の喉の痛みもあまりなかったなぁ。
とにか完治が早いんです。
腫れ方は普段と変わらないのになんで??ってちょっと驚きです。
その2
生理周期に変化が!いつも33日〜34日だったのに28日〜29日になったんです。
今まで遅くなることはあっても早まることがなかったから驚き(;゚Д゚)!
いつもひどいPMSも今回は思ったより軽かったかも。。。
量も普通だし。女性ホルモンにもいい影響があるのかな??だと嬉しいな♫
特に生活習慣を変えたわけでもないのに起きた変化。したことはミドリムシだけ。
そうなの???ミドリムシのおかげなの??
まだはっきりそうだと確信できないまでも、いい変化なのでミドリムシとりあえず
半年はしっかり続けてみようと思います。
漢方でもサプリでも3ヶ月ぐらい続けないと意味ないっていうし。
☆彡←コチラにミドリムシの詳しい効能が載ってます。
気になる方は覗いてみてくださいww
また変化があったらレポします♪
1瓶のみ終え、2瓶目突入です。
1日2錠 本当は3〜6錠飲まなきゃいけないみたいだけど・・・まぁ続ける事に
意味があるってことで。
飲み続けて1ヶ月半 ミドリムシのおかげか?起こった変化がありました。
・肌の調子がいい
・便通がいい
このへんはクチコミでも言われてるとおりだなぁって思いました。
そのほかに起こった変化
その1
扁桃腺が弱い私。扁桃腺を腫らすと治るまでに2週間近くかかるのに
今回は5日で治っちゃいました。いつも激痛の喉の痛みもあまりなかったなぁ。
とにか完治が早いんです。
腫れ方は普段と変わらないのになんで??ってちょっと驚きです。
その2
生理周期に変化が!いつも33日〜34日だったのに28日〜29日になったんです。
今まで遅くなることはあっても早まることがなかったから驚き(;゚Д゚)!
いつもひどいPMSも今回は思ったより軽かったかも。。。
量も普通だし。女性ホルモンにもいい影響があるのかな??だと嬉しいな♫
特に生活習慣を変えたわけでもないのに起きた変化。したことはミドリムシだけ。
そうなの???ミドリムシのおかげなの??
まだはっきりそうだと確信できないまでも、いい変化なのでミドリムシとりあえず
半年はしっかり続けてみようと思います。
漢方でもサプリでも3ヶ月ぐらい続けないと意味ないっていうし。
☆彡←コチラにミドリムシの詳しい効能が載ってます。
気になる方は覗いてみてくださいww
また変化があったらレポします♪
善光寺界隈を散策
昨日はお天気もよかったので善光寺周辺をお散歩に。
城山の駐車場に車をとめて、まず善光寺でお参り。久々です。
まだ梅の花が咲きだしたばかりです。桜は来週くらいからかなぁ。
ゆっくりと出かけることが最近なかったので楽しかった。
ここにもこんなお店があるんだね〜ってくらい今善光寺付近アツいです!!
古民家を改装しておしゃれなお店や美味しいカフェやレストランが増えてきています。
細い道を歩いてお店を探して歩くのも楽しいですよ♪
でも・・せっかくカメラを持ってきたのに SDカードを忘れました・・・。
ほんとマヌケな話です・・・。
お昼はお友達にもすすめられていて気になっていたピザのお店へ
TIKUさんです。


1時少し前に入って、ぎりぎりセーフ!私たちのを出していただいてピザが完売
平日でも人気なんですねww
とっても美味しかったです。サラダドリンク付きで1150円
お腹いっぱいです。写真はアンチョビのピザ。
アンチョビ大スキたまりません!
お店の雰囲気もとっても素敵。なんだかほっと落ち着く感じ。
ごちそうさまでした〜。こちらのお店は東町にありますww
TIKUさんを出て子どもの服コトリさんへ。
納品&オーナーさんとおしゃべりをちょこっとして帰りました。
ここまではよかったのですが・・・・
帰りに急に蕁麻疹がでて・・・。いつもの喉に出る蕁麻疹。
いつ出ても対処できるようにアレルギーの薬を持っていますが、
これが出るとかなりブルーになります。
初めて出たときは息ができなくなりそうになり半パニックに。
それからいつ出るかとビクビクしてましたが、なんだかそれも回数を重ねるうちに
慣れてきました。そんなことに慣れたくないけど。
でもこれがでるってことは体調が悪いってことなんです。
おとなしくしっかり休みなさいってこと。
ちょっといいかもって思って無理するとこうだから嫌です。
喉に蕁麻疹て・・・ほんとありえない(´;ω;`)
でもちょっと息抜きできたかなぁ。
城山の駐車場に車をとめて、まず善光寺でお参り。久々です。
まだ梅の花が咲きだしたばかりです。桜は来週くらいからかなぁ。
ゆっくりと出かけることが最近なかったので楽しかった。
ここにもこんなお店があるんだね〜ってくらい今善光寺付近アツいです!!
古民家を改装しておしゃれなお店や美味しいカフェやレストランが増えてきています。
細い道を歩いてお店を探して歩くのも楽しいですよ♪
でも・・せっかくカメラを持ってきたのに SDカードを忘れました・・・。
ほんとマヌケな話です・・・。
お昼はお友達にもすすめられていて気になっていたピザのお店へ
TIKUさんです。
1時少し前に入って、ぎりぎりセーフ!私たちのを出していただいてピザが完売
平日でも人気なんですねww
とっても美味しかったです。サラダドリンク付きで1150円
お腹いっぱいです。写真はアンチョビのピザ。
アンチョビ大スキたまりません!
お店の雰囲気もとっても素敵。なんだかほっと落ち着く感じ。
ごちそうさまでした〜。こちらのお店は東町にありますww
TIKUさんを出て子どもの服コトリさんへ。
納品&オーナーさんとおしゃべりをちょこっとして帰りました。
ここまではよかったのですが・・・・
帰りに急に蕁麻疹がでて・・・。いつもの喉に出る蕁麻疹。
いつ出ても対処できるようにアレルギーの薬を持っていますが、
これが出るとかなりブルーになります。
初めて出たときは息ができなくなりそうになり半パニックに。
それからいつ出るかとビクビクしてましたが、なんだかそれも回数を重ねるうちに
慣れてきました。そんなことに慣れたくないけど。
でもこれがでるってことは体調が悪いってことなんです。
おとなしくしっかり休みなさいってこと。
ちょっといいかもって思って無理するとこうだから嫌です。
喉に蕁麻疹て・・・ほんとありえない(´;ω;`)
でもちょっと息抜きできたかなぁ。
こんなの買ってみました
ずっと気になっていたもの

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・・コレなんだかわかりますか?
マウスに似た形。
でもマウスじゃない。
Line(ライン)て言います。
これカッターなんです。
ハンディペーパーカッターLine
ボタンを押すと先端から小さな刃がでて紙をすいすい切っちゃう。
刃先は360度回転するのでどんな曲線もお手の物。
なんでこれを買ったかって?
洋服の型紙って割と切る量や曲線が多いんです。
ハサミを使ってチョキチョキしてると手が痛むんです。
そこでこれ使えないかなぁなんて思って。
使用感は・・・慣れれば思ったとおりに切れるかなww
ただ、刃先がどこにあるか正確に把握できないので線の通り寸分の狂いなく切るのは無理です。
ちょっとはみ出た部分はハサミで調整。
でもハサミや普通のカッターを使うよりは仕事が早いし、手も傷めない。
割とスイスイ切れます。
直線は定規を当てないと完璧まっすぐってのは無理です。
子どもにも安全に使わせることが出来ます。
スクラップブッキングする人なんかいいんじゃないんでしょうか?
お値段がちょっと高い。1575円
1000円以内だったらいいのになぁ。
あと、刃の位置が刃先を当てた時からどこにあるのか分かればいいかなぁ。
まぁでも私的にはそれなりに満足です。
億劫だった型紙切りも楽しくなります♫
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・・コレなんだかわかりますか?
マウスに似た形。
でもマウスじゃない。
Line(ライン)て言います。
これカッターなんです。
ハンディペーパーカッターLine
ボタンを押すと先端から小さな刃がでて紙をすいすい切っちゃう。
刃先は360度回転するのでどんな曲線もお手の物。
なんでこれを買ったかって?
洋服の型紙って割と切る量や曲線が多いんです。
ハサミを使ってチョキチョキしてると手が痛むんです。
そこでこれ使えないかなぁなんて思って。
使用感は・・・慣れれば思ったとおりに切れるかなww
ただ、刃先がどこにあるか正確に把握できないので線の通り寸分の狂いなく切るのは無理です。
ちょっとはみ出た部分はハサミで調整。
でもハサミや普通のカッターを使うよりは仕事が早いし、手も傷めない。
割とスイスイ切れます。
直線は定規を当てないと完璧まっすぐってのは無理です。
子どもにも安全に使わせることが出来ます。
スクラップブッキングする人なんかいいんじゃないんでしょうか?
お値段がちょっと高い。1575円
1000円以内だったらいいのになぁ。
あと、刃の位置が刃先を当てた時からどこにあるのか分かればいいかなぁ。
まぁでも私的にはそれなりに満足です。
億劫だった型紙切りも楽しくなります♫
2011年もあと少し
先ほど障子紙を張替え、なんとか大掃除完了です。
今は主人の実家に持っていくお料理を作りつつ日記を書いています。
今年は沢山の方に出会い、多くの方に自分の作ったものを見てもらえた年でした。
そして、多くの作品がお嫁にいきました。
あの時作ったあの服はどうしているだろう。喜んで着てもらえているかな。。
そんなことを色々と思いめぐらしています。
SoundLeafのお洋服を買ってくださった皆様本当にありがとうございました。
また、来年さらに素敵なものを目指し、作品づくりに励みたいと思います。
一緒にイベントをやってきたみんな!!ありがとう♫みんながいたからこうやって作品
を作れたし、見てもらうことができました。
感謝でいっぱいです。
そして、来年も色々と新しい企画などもかんがえながら、また頑張りましょう!
来年もSoundLeafをよろしくお願い致します。
さて、今日の様子・・・。
午前中に今年の縫い納めの品を作成。
主人の姉の娘ちゃんにスパッツ2本
あと、プレゼント予定のネックウォーマー4本
作り始めるとまた色々作りたくなってくるけれど、色々やらなくちゃいけないので
ぐっとこらえて(笑)
ミシンに針にハサミに糸に・・・みんなありがとうww
沢山の洋服や小物をこの1年作らせてくれた道具たち。
簡単に掃除はしたけれど、年明けにしっかりメンテナンスしなければ。
お料理ができたら、主人の実家に出発です。
主人と娘はお昼寝中。
もうじきチャーシューが焼きあがりますwwいい匂い( ´∀`)
それでは皆様よいお年を(*´∀`*)
今は主人の実家に持っていくお料理を作りつつ日記を書いています。
今年は沢山の方に出会い、多くの方に自分の作ったものを見てもらえた年でした。
そして、多くの作品がお嫁にいきました。
あの時作ったあの服はどうしているだろう。喜んで着てもらえているかな。。
そんなことを色々と思いめぐらしています。
SoundLeafのお洋服を買ってくださった皆様本当にありがとうございました。
また、来年さらに素敵なものを目指し、作品づくりに励みたいと思います。
一緒にイベントをやってきたみんな!!ありがとう♫みんながいたからこうやって作品
を作れたし、見てもらうことができました。
感謝でいっぱいです。
そして、来年も色々と新しい企画などもかんがえながら、また頑張りましょう!
来年もSoundLeafをよろしくお願い致します。
さて、今日の様子・・・。
午前中に今年の縫い納めの品を作成。
主人の姉の娘ちゃんにスパッツ2本
あと、プレゼント予定のネックウォーマー4本
作り始めるとまた色々作りたくなってくるけれど、色々やらなくちゃいけないので
ぐっとこらえて(笑)
ミシンに針にハサミに糸に・・・みんなありがとうww
沢山の洋服や小物をこの1年作らせてくれた道具たち。
簡単に掃除はしたけれど、年明けにしっかりメンテナンスしなければ。
お料理ができたら、主人の実家に出発です。
主人と娘はお昼寝中。
もうじきチャーシューが焼きあがりますwwいい匂い( ´∀`)
それでは皆様よいお年を(*´∀`*)
買っちゃった♫
ずっと気になっていた arome de muguet (アロマドミュゲ)のレザーとリネンのバッグ。
とうとう買ってしまいました。かわいい〜

中のリネンの巾着は取り外し可能なので、自分の好きな生地で巾着を作って
カスタマイズもできそうです(*´∀`*)
最近自分へのご褒美が多いかも・・・。まぁ今年は色々頑張ったしな。
明日はXmasイブ。 娘がすごーく楽しみにしています。
どんなXmasにしようかなぁ。
風邪対策に
空気も乾燥してきて、お肌がやばいです(´;ω;`)
最近ホルモンのバランスを崩して、顔がひどく荒れて触るだけでも痛い状態に・・・。
ニキビが全然治らないし。
化粧水も痛いし、タオルはものすごく柔らかくないと当てられない。
化粧も、ポイントメイクだけで、あとはマスクをしてごまかしたり・・・。
妹からもらったスクワランオイルで毎朝毎晩保湿してました。
オイル効果か先週くらいからやっと痛みも引き肌あれも落ち着いてきましたが
この季節の乾燥はほんと大敵(`Δ´)!
これでもか!!ってほどの保湿。夜はマスクをして加湿器をかけて寝ています。
今年はまだ元気だけど、去年は9月から3月まで延々と風邪を引き続け、扁桃腺を腫らし
高熱の日々を送っていたので、ものすごく風邪に対して用心深くなっています。
ちょっとでも喉が痛いと思えば前もって風邪薬をのみ、うがい薬でうがいし、
マスクをしっかりつけます。
もう、去年のような寝たきりの日々はこりごりなので。
そんな風邪対策に!
こんなハーブティーを最近飲んでいます。

エキナセアパワー♫ こちら生活の木さんからでています。
エキナセアってなに??って感じで調べたら、お花でした。
免疫力を高める力があるそうです。なので、風邪をひきやすい免疫力の落ちた自分には
最適と思い1日おきくらいに飲むようにしています。
かなり効果の高いハーブのようですが、妊婦さんとか授乳中のママさんとかは
摂取に気をつけた方がいいようです。
これで風邪知らずかなww
あとは、生姜!去年から生姜三昧です。
生姜とはちみつ大根。ジンジャーティー。お料理にも大量の生姜を入れちゃいます。
だしの味をつけた炊き込みご飯に刻んだ生姜をいれても美味しいです。
生姜をスライスして天日干ししたものをしょうが湯にして飲んだり。
生姜も身体を温めて風邪の症状を抑えてくれるそうです。
極めつけに!!寝るときにネックウォーマーを付ける。これはかなりいいです
。
首が寒いだけで風邪が悪化します。これから氷点下を迎える長野でネックウォーマーなしで
寝ることはできません(笑)
みなさんはどんな風邪対策をしていますか?
いい対策あったらおしえてくださいww
最近ホルモンのバランスを崩して、顔がひどく荒れて触るだけでも痛い状態に・・・。
ニキビが全然治らないし。
化粧水も痛いし、タオルはものすごく柔らかくないと当てられない。
化粧も、ポイントメイクだけで、あとはマスクをしてごまかしたり・・・。
妹からもらったスクワランオイルで毎朝毎晩保湿してました。
オイル効果か先週くらいからやっと痛みも引き肌あれも落ち着いてきましたが
この季節の乾燥はほんと大敵(`Δ´)!
これでもか!!ってほどの保湿。夜はマスクをして加湿器をかけて寝ています。
今年はまだ元気だけど、去年は9月から3月まで延々と風邪を引き続け、扁桃腺を腫らし
高熱の日々を送っていたので、ものすごく風邪に対して用心深くなっています。
ちょっとでも喉が痛いと思えば前もって風邪薬をのみ、うがい薬でうがいし、
マスクをしっかりつけます。
もう、去年のような寝たきりの日々はこりごりなので。
そんな風邪対策に!
こんなハーブティーを最近飲んでいます。
エキナセアパワー♫ こちら生活の木さんからでています。
エキナセアってなに??って感じで調べたら、お花でした。
免疫力を高める力があるそうです。なので、風邪をひきやすい免疫力の落ちた自分には
最適と思い1日おきくらいに飲むようにしています。
かなり効果の高いハーブのようですが、妊婦さんとか授乳中のママさんとかは
摂取に気をつけた方がいいようです。
これで風邪知らずかなww
あとは、生姜!去年から生姜三昧です。
生姜とはちみつ大根。ジンジャーティー。お料理にも大量の生姜を入れちゃいます。
だしの味をつけた炊き込みご飯に刻んだ生姜をいれても美味しいです。
生姜をスライスして天日干ししたものをしょうが湯にして飲んだり。
生姜も身体を温めて風邪の症状を抑えてくれるそうです。
極めつけに!!寝るときにネックウォーマーを付ける。これはかなりいいです

首が寒いだけで風邪が悪化します。これから氷点下を迎える長野でネックウォーマーなしで
寝ることはできません(笑)
みなさんはどんな風邪対策をしていますか?
いい対策あったらおしえてくださいww
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
子ども服たくさん作りました♪ (6/30)
7月4日5日にじいろマーケット11開催します。 (6/25)
明日15日はハンドメイドフェスタです。 (12/14)
冬小物 (11/6)
手作り子ども服:フード付きブルゾン 七五三のこと (11/4)
手作り子ども服:チュニックなど ハロウィンのこと。 (10/28)
手作り子ども服:フード付きプルオーバー (10/21)
子ども服:七分袖T&ビロードのバルーンスカート (10/17)
にじいろマーケットVol9開催のお知らせ (10/16)
お気に入り
過去記事
最近のコメント
Sound Leaf / 甚平ドレス完成ww & かぼ・・・
まなみ / 甚平ドレス完成ww & かぼ・・・
Sound Leaf / 脱走したチワワを探しています!
Sound Leaf / 明日はハンドメイドフェスタ・・・
アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
インフォメーション