手作り子ども服:フード付き袖口切替えロングコート

今週末は娘の運動会。幼稚園生活最後の運動会です。
きっと感動で顔がぐちゃぐちゃになることでしょう(笑)
ハンカチティッシュしっかり握って応援しなくては!!!
マスカラはやめておこう(-^〇^-)

晴れるといいな。

その日とかさなってしまいますが、手ずくな市に出品します。
会場にはいけませんが、色々とつくりましたのでぜひご覧になってください(#^.^#)

昨日作ったのがコチラ
グレー杢の度詰めトレーナー生地でつくったフード付きの袖口切替えロングコートです。


シンプルだけど女の子らしくということで、またあすいろさんのタティングレースとコラボっちゃいました。
十字架のタティングが前身頃のシンプルさをカバーしてくれます。
前をシンプルにしたかったのでポケットも後身頃につけました。
そこにもあすいろさんのタティングを♫グレーと白が可愛いです。



さらに、袖もどうしようかなやみましたが、生成りのアラン風ニットで切り替えて
クシュクシュ袖風にしてみました。若干長いのですが内側に折ることもできます。
寒い日は手の先まで伸ばしておいてもいいです。
重ね着風になっています(#^.^#)

トレーナー生地は度詰めなので風を通しにくくわりと暖かいと思います。
フード内側と見返しに、深いグリーン地に金のピンドットの生地を使用しています。
ちょっと大人可愛い感じがでているかと思います。

コチラ手ずくな市に持っていきます。
ぜひご覧になってみてください。

イベント情報♫ 手ずくな市に参加します。

手ずくな市 Vol.2
2012年9月28日(金)11:00~17:00
     9月29日(土)11:00~15:00    

千曲市屋代駅前 旧 もちや商店さまにて開催します。
  


コトリさんに納品:タティングレースとボーダーのカットソー

昨日は子どもの服コトリさんの所でアロマリップバームのワークショップがあり、
お手伝いしてきました。
ワークショップの模様はコトリさんのブログからご覧になれます(#^.^#)
http://kotori.naganoblog.jp/e1107112.html

顔見知りの方、初めてお会いする方どちらもすぐに打ち解けて楽しい会場に
なりました。
妹が講師なのでそのサポートにあたふたしていましたが、皆さんに喜んでいただけた
ようでよかったです。

これから必需品となるリップバーム♫作り方を覚えれば自分でも簡単に作ることが
できるようになります。世界に1つのオリジナルリップバーム。
やってみたいという方がいらっしゃれば3人以上集まればサロンでも講習可能です。

気になる方は私でも妹のブログでもメッセージをどうぞ(´∀`*)
妹のブログはこちら♫
http://lachouette.naganoblog.jp/

子どもの服コトリさんに納品もしてきました。
その中の1着がコチラ



タティングレースのあすいろさんが作ってくれた大きなレースを真ん中に持ってきました。
ボーダーだけだとちょっと目がチカチカしそうですが、レースを入れることで緩和し
上品な1着に仕上がりました。
どうしてもこれから寒くなってくると洋服が暗めな色になってしましますが、
これなら爽やかだけど、寒そうな感じもしない大人かわいい雰囲気になります。

これだけのタティングレースを編むのにすごく時間がかかるものでかなり贅沢な使い方
をしましたが、洋服がとっても素敵になって満足満足(´∀`*)

子どもの服コトリさんのお店にありますのでぜひご覧になってみてください♫

イベント情報♫ 手ずくな市に参加します。

手ずくな市 Vol.2
2012年9月28日(金)11:00~17:00
     9月29日(土)11:00~15:00    

千曲市屋代駅前 旧 もちや商店さまにて開催します。
  


ネックウォーマー 手ずくな市開催のお知らせ

今年もこの季節がやってまいりました。


キッズ&レディースサイズ


そう!ネックウォーマーです。

昨日の寒さでこのまま秋冬モードになるのかな?
とおもいきやまだまだ日差しが強いです。
でも準備は早めにしてもいいよねということで作りました。
こちら全部生地が違います。全18種類。

我ながら生地持ちだなぁと思います。まだまだここに出てこない生地がたんまり
とあり、多分かぞえたら100は軽く超えるでしょう。
そう、生地貧乏です。買ったそばからまた欲しくなる。

好きな生地屋さんに入るとしばらく出てこれません。
ネットの生地ページなら何時間でも平気で見ていられます。

生地消費頑張るぞ!!

手ずくな市にもネックウォーマー持っていきます。

手ずくな市 Vol.2
2012年9月28日(金)11:00~17:00
     9月29日(土)11:00~15:00    

千曲市屋代駅前 旧 もちや商店さまにて開催します。
  


リップバームワークショップ &てずくな市のご案内

急に涼しくなってきましたね。今日だけでしょうか?
だんだんと秋の気配がしてきました。
独特の空気、匂いを感じます。
今年の夏とももうすぐお別れですね。

さて秋をどんな風に楽しもうかな〜。


これから来る秋冬の準備に!
アロマリップバームのワークショップがあります。
ぜひ参加して見てください。

私も行きます♫



市販のリップバームだと炎症を起こしてしまう私ですが、この手作りリップバームは平気!
添加物など一切入っていないのでお肌にとっても優しいんです。
そして、今回のオイルは高級アボカドオイル使用で栄養価もたっぷり。
かなりオススメです(*´∀`*)
子どもの服コトリさんのお店で行われます。
まだ空きがありますのでぜひワークショップにご参加してみてはいかがでしょうか?

場所:子どもの服コトリ 喫茶室
9/25(火)10時半〜お昼前後に終了予定

詳細と予約はコトリ様ブログからとなります。こちらをご覧ください↓
http://kotori.naganoblog.jp/e1094425.html



もう一つ♫イベントあります。私は子どもの運動会が重なって会場にはいませんが
出品します。
こちらもぜひ会場にあそびに行ってみてください。
素敵な雑貨とめぐりあえるかも♫

手ずくな市 Vol.2
2012年9月28日(金)11:00~17:00
     9月29日(土)11:00~15:00    

千曲市屋代駅前 旧 もちや商店さまにて開催します。
  


悩む・・・子どものランドセル&娘の悲劇

来年小学校にあがる娘のランドセル。

悩みます。って私が悩んでどうするんだという感じだけど(-_-;)
昔と違っていろんな色や素材があって、娘も私も混乱気味。
なにはともあれまず試着だと思い
東急のランドセル売り場に行くことに。

その前に娘のヘアカットとランチに。
入ったお寿司屋さんで娘は色々とサービスしてもらい最後に花まで貰って上機嫌。
今日は髪も切って良いことづくしだね(´∀`*)なんて話しながら東急のランドセル売り場
まで行ったら、エスカレーターの前に巨大なクマの着ぐるみがいました。

よかったね〜。クマさんもいるよ〜。一緒に写真とったら?
と振り返ったら娘の顔が恐怖でひきつってましたY(>_<、)Y

調度そのクマの隣にランドセルが置いてあったので見ていたけれど、
クマへの恐怖でランドセルどころじゃない娘はクマの一挙一動におののき仕舞いには
号泣・・・。

小猿のように私に抱きついて離れません。
まわりを見ても誰も泣いてないし・・・
そんなに怖いクマじゃなくむしろかわいいんじゃないか
と思うのですが。黒かったけど。

娘のこわがりっぷりったらありません。

奥のお店でかくまってもらい、クマが去るのを待つことに。
久々に本気泣きの娘を見ました。

そしてクマが去ったと思ったら今度はメルちゃんの着ぐるみが。
メルちゃんだよ〜かわいいよ。と言っても恐ろしくて動けない娘。

うーんびっくりするほど小心者だ。 
そういえば幼稚園の豆まきの先生扮する鬼にも泣いてたな。

ようやく2体とも去ったのでランドセルを試着。クマとメルちゃんに体力を使った
娘はあんまり気乗りしない感じ。
それでもある程度決めなくちゃと色々背負わせてみました。



定番の赤 ワイン色 すごく落ち着いたみずいろがいい感じ。
今までみずいろといっていたのに、背負ったらピンクが気になる娘。

うーん・・・どうしよう。6年後の事を考えると余り装飾が付いているのはなんて思ったり
色は落ち着いている方がいいんじゃないかとか。
そんなの余計な心配かしら。

みなさんはどんな色のランドセルを選びましたか?
今週末には決めようと思っているんですがどうなるか・・・。

娘は自動でロックのかかる鍵がよくてそれを基準にしてました。
そこかい!!(゚Д゚)ノ

何かこれが決めて!!ってことがあれば教えてください。
  
タグ :ランドセル


手作り子ども服:バックレースニット

まだ冬の素材を触るのに抵抗がありますが、長野は急に寒くなるので
今のうちに準備です。

今日はイベントで完売したスヌードやオーダー品を作っていました。

それができるとしばらくずーっと生地を眺めて洋服のイメージを考えます。
どんな形のものにするかどの素材でどんな組み合わせのものを作るか。

最近のマイブームはシンプル&ガーリーなもの。
柄物を使わないで服を作るとか、ニット以外の生地を使うとか。
色々な試みをしてきました。
でもやっぱりニットのやわらかい感じが好きってことで、スヌードに使っている生地で
お洋服を仕立ててみました。

バックレースニット


シンプルニットのアレンジバージョンです。
背中中央にリバティレースを付けてタックをよせてみました。

正面はすごくシンプルだけど後ろをを見るとすごく可愛いです。
トーションレースのリボンを付けてアクセントにしました。


丸ネックなのでティペットと合わせても可愛いです。



このバージョンいくつかつくってみようかなww
  


美容室へ

私が髪を切ったら娘も切りたいと言うのでいつも丁寧なカットをして下さる
idee Hair Salonへ連れていきました。

カット中の写真を撮らせてもらいました。




こんな感じで前下がりのショートボブの完成です(´∀`*)


終始緊張で顔が無表情&ノーリアクションでした(笑)でも

とっても可愛くカットしていただいてお店から出たら娘もご機嫌です。

私もこれで毎朝髪の毛を結ぶ手間が省ける〜と思ったら今度は寝癖と戦ってますヽ(´Д`;)ノ
まぁ水付けて直すぐらいですが。

髪型が変わればまたお洋服の雰囲気もかわるでしょうか(*´∀`*)

  


手作り子ども服:甚平ドレス&チョークアート♫

先日のにじいろマーケット6 ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。
お天気にも恵まれ楽しいイベントになりました。
また次回もみなさまに喜んでいただけるイベントになるよう頑張りたいと思いますww

お待たせしていたオーダーの品が1つ完成しましたicon12


甚平ドレス サイズ90 巾着 ヘアゴム付き

出産祝いにプレゼントするそうです。
ネットで色々探して私のブログにたどり着きオーダーの依頼をしてくださいました。
8月から一緒に生地を決めてやっと完成しました。
カラシ色のきれいなレトロなバラの柄にエメラルドグリーンの水玉が
とっても映えて可愛らしい一着になりました。
T様が大切な人の為に喜んでもらえるものをと考えて出来たこの甚平ドレス。

そういう気持ち素敵です。そのお手伝いができたことも本当に嬉しいです。

よろこんでいただけるといいなぁ(´∀`*)


話は変わってにじいろマーケット6で今回買ったもの。



花々堂さんのチョークアートのミニ額です。

娘のお部屋に飾りましたww

可愛いです。飾ってみたら予想通りとっても素敵wwもっと欲しいです(*´∀`*)

お部屋のいいアクセントになりました♫

  


本日開催にじいろマーケット 手作り子ども服ピグモントレーナー

本日10時からにじいろマーケット開催します!ぜひ遊びにきてください(´∀`*)

昨日気になっていたパターンが届いて休めばいいもののどうしても形にしたくて
作ってしまいました。

そして予想通りの可愛さです(#^.^#)





ピグモントレーナーです。

ピグモン?あのピグモン・・・ウルトラマンにでてきた?あの?

だと思います。袖の雰囲気がピグモンぽいからだと・・。よくわかりませんがピグモントレーナーです。

こちらもイベントに持っていきますww
ぜひぜひ会場でご覧になってみてください。





にじいろマーケット6 ~Autumn 2012~

日時 2012年9月7日(金)10:00~16:00
            8日(土)10:00~15:00
場所 カクイチショールーム長野南バイパス店


今回はワークショップが沢山行われます。

詳細はクリックすると見られますよ♫↓↓


タティングレース あすいろ

羊毛フェルト 三日月工房

ハンドマッサージ 耳つぼ体験 La Chouette

チョークアート 花々堂

参加作家さんの作品も順次アップしていきますのでぜひご覧になってください。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/

1000円以上お買い上げの方には作家さん手作りのプレゼント抽選もあります。
イベントチラシをご持参の方も1回抽選出来ます
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場をお待ちしています。

  


手作り子ども服:エプロンワンピ

今日も暑いです。
うちの娘も暑いです。昨日夕方から高熱ヽ(´Д`;)ノ
変な咳をしだしたので、怪しいと思っていたらやっぱり・・・。

今は少し落ち着いているけれど油断は禁物。

でもおとなしく寝ていてくれないのが子ども。
たまごっちのDVDみてお絵かきして、ピアニカ吹いて歌を歌って・・・って幼稚園行けるじゃん!!

まぁ思ったよりも元気でよかった(*´∀`*)

コットンシフォン生地とリバティレースを使ったエプロンワンピをを作りました。
コーディネートはコチラ

エプロンワンピ×丸襟ブラウス×ペチコート

エプロンワンピの前見頃の裾にリネンのスカラップレースをつけてみました。
後ろはトーションレースで2ヶ所結ぶようにしてあります。


ストールもプラスして♫  リボンを結ばないでリバティレースがのぞくのも可愛いです。


本人なりの決めポーズらしいです(笑)


秋のナチュラールコーデ完成です。 

ぜひイベントに遊びにきてください♫ お待ちしています。



にじいろマーケット6 ~Autumn 2012~

日時 2012年9月7日(金)10:00~16:00
            8日(土)10:00~15:00
場所 カクイチショールーム長野南バイパス店


今回はワークショップが沢山行われます。

詳細はクリックすると見られますよ♫↓↓


タティングレース あすいろ

羊毛フェルト 三日月工房

ハンドマッサージ 耳つぼ体験 La Chouette

チョークアート 花々堂

参加作家さんの作品も順次アップしていきますのでぜひご覧になってください。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/

1000円以上お買い上げの方には作家さん手作りのプレゼント抽選もあります。
イベントチラシをご持参の方も1回抽選出来ます
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場をお待ちしています。

  


手作り子ども服: ティペット&親子兼用ストール ペチコート

朝晩のヒヤッとした空気がたまらないこの季節。
やっとファーやウールを触ることにも抵抗がなくなってきました。
むしろ気持ちいい感じ。
不思議ですね。ちょっと暑さがなくなるだけで生地の見方もかわります。

秋や冬のコーディネートがすごく楽しみになってきます。



ウールガーゼのテレコグレーで作ったストール
こちらは衿付きにしていません。
ティペットと合わせています。



柔らかいストールです。こちらママと兼用が出来ます。
お子様は前回紹介したストールと同じように3WAYで使えます。

ママは首に二重に巻いて使う事が出来ます。


テディファーのティペット モコモコで気持ちがいいです。

首元が暖かく、コーディネートのポイントにもなります♫

リバティウエストのスカラップペチコート

そのまま履いてもいいかも♫少し透け感があるので下にスパッツやタイツなどをはくといいです。
またペチコートなので重ね着でかわいく着られます。
少し丈が長いです。
エプロンワンピなんかと合わせるとナチュラル感いっぱいでかわいいと思います。




にじいろマーケット6 ~Autumn 2012~

日時 2012年9月7日(金)10:00~16:00
            8日(土)10:00~15:00
場所 カクイチショールーム長野南バイパス店


今回はワークショップが沢山行われます。

詳細はクリックすると見られますよ♫↓↓


タティングレース あすいろ

羊毛フェルト 三日月工房

ハンドマッサージ 耳つぼ体験 La Chouette

チョークアート 花々堂

参加作家さんの作品も順次アップしていきますのでぜひご覧になってください。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/

1000円以上お買い上げの方には作家さん手作りのプレゼント抽選もあります。
イベントチラシをご持参の方も1回抽選出来ます
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場をお待ちしています。

  


手作り小物:脇下冷やしバンド

問題:こんな風に使うこれはなんでしょうか?


こんなものを中に入れて使います。


そう!こちらは脇の下を冷やす道具です。

子どもの発熱時こういうのがずっと欲しいと思いながら中々作る機会が
ありませんでしたが、今回ようやく形になりました。

脇下冷やしバンド!(保冷剤付き)です。

お子様の発熱時や暑がるとき、脇の下や首を冷やすといいと言われますが、
どうやって冷やせばいいの?と困ることありませんか?

脇の下は冷却シートを貼ってもすぐ取れたりして中々うまく冷やせません。
そこで、この脇下冷やしバンドを使えば、寝ていても起きていても
病院に行く時も冷やしておくことが出来ます。

保冷剤を凍らせて脇下バッグに入れるだけ!
お手持ちのケーキやアイス用の保冷剤にも対応しています。
中はナイロン生地なのでぬれて気持ち悪い感じになりません。
外側は柔らかいニットを使用しています。

※冷えすぎ防止の為必ずお洋服の上から装着してください。

また、お洋服の上からでも冷えすぎる場合は保冷剤をハンカチ等でくるんで
バッグの中に入れてください。

上の写真の様に肩にバッグのバンドをかけて、背中にアジャスターがくるようにし、
長さを調節します。
ソフトゴムを使用していますので痛くなりにくいです。

注意事項としては保冷剤は食べられません。また窒息の危険がありますので
お子様がゴムを首にかけたり巻きつけたりしないよう十分注意してください。

こちらは大体乳幼児〜120cmくらいのお子様まで使えるかと思います。
ゴムなので大丈夫かと思いますがそれ以上の身長のお子様は
イベント会場で試着もできますのでちょっと試して見てください。





にじいろマーケット6 ~Autumn 2012~

日時 2012年9月7日(金)10:00~16:00
            8日(土)10:00~15:00
場所 カクイチショールーム長野南バイパス店


今回はワークショップが沢山行われます。

詳細はクリックすると見られますよ♫↓↓


タティングレース あすいろ

羊毛フェルト 三日月工房

ハンドマッサージ 耳つぼ体験 La Chouette

チョークアート 花々堂


参加作家さんの作品も順次アップしていきますのでぜひご覧になってください。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/

1000円以上お買い上げの方には作家さん手作りのプレゼント抽選もあります。
イベントチラシをご持参の方も1回抽選出来ます
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場をお待ちしています。